One drop of the Artisan
駅前食堂こだわりのお米
お米は減農薬米「匠の一粒」つや姫を使用しております。


駅前食堂のお米はファーム・イン・ビレッジ生産組合で育った減農薬米「匠の一粒」つや姫を使用しております。出羽三山と蔵王山に囲まれた山形盆地の中央、天童市蔵増。水質の良い地下水に恵まれたこの地で土の中の微生物の力、自然の力を活かし、無農薬、減農薬で大事にお米を栽培しています。良質なお米を育てる手間と時間。その基盤となる自然との共存が、食べてお気づき頂ける市販米との味の違いを生み出しています。店内で「匠の一粒」特別栽培米の販売も致します。
ファーム・イン・ビレッジHPはこちらから


駅前食堂が設計デザイン担当 

桐は気泡状の密集した組織でできていて呼吸するように湿度を調整し、高温多湿の日本では古くから食品、衣料品など桐箱が重用されてきました。また桐にはタンニン、パウロニン、セサミンという成分が含まれていてこれらが抗菌効果のみならず、防腐・防虫効果を発揮します。桐の特性を活かして鮮度を保ち、お米を美味しく保存する米CUBE。正六面体の形状はキッチンにコンパクトで可愛くフィットします。表面は加工せず桐のままの「just KIRI」と桐の特性を活かす天然素材を使用した「coat KIRI」の2種類。一つ一つを手作業で作り、仕上げた唯一無二の桐米びつをご家庭にお一ついかがでしょうか。受注制作販売のためご注文後1~2か月後の納品となります。 .
ラインアップ
coat KIRI 拭き漆

透けた生漆を塗っては布で拭き取る作業を繰り返し、桐の木目を活かして仕上げた拭き漆coat。桐の特性を活かしながら高級感のある艶と趣きが特長のcoat KIRIです。
5kg用 12,000円/10kg用 18,000円
coat KIRI 蜜 蝋

ミツバチが巣をつくる材料として、腹部にある分泌腺から分泌するロウを精製した蜜蝋coat。
天然の優れた油脂で化粧品にも用いられる、カラダに優しい天然素材のcoat KIRIです。
5kg用 9,500円/10kg用 14,500円
just KIRI 桐のまま

表面に塗装を施さず、桐の色調、質感と柔らかい肌触りをそのままに仕上げました。桐のままを活かしたjust KIRIです。
5kg用 8,000円/10kg用 12,000円
